革エプロンおやじ

おやじのポケットの中身を紹介していこう!

皆さん、こんにちは。革エプロンおやじです。

還暦を迎えたおやじのポケットの中身を紹介して行きます

男性目線からの生活の楽しみ方になりますが、女性ブロガーも歓迎です。

更科粉による手打ち鳥南蛮蕎麦

f:id:pocketin:20190130231103j:plain

先日、秦野にある蕎麦屋砂場に行った。

名前は虚ろであったが、奥の競技場に行く道すがら、ここに蕎麦屋があるのを以前から知っていたので、蕎麦興味で行きたくなった。

店構えのしっかりしたお店です。

後に調べてみると、藪、更科、砂場がそばの御三家。

砂場自身は、虎ノ門日立ハイテクの前にあり、以前に行った事がある。

これと並ぶものが秦野にあるといって良いのかと思う。やや半信半疑だが。

ここで供されるのは更科蕎麦というやつだ。

白い、細いスマートな蕎麦だ。

でも、これを更科蕎麦とは言わないのかもしれない。

他ブランドの関係で。

お勘定の時に、そば粉は買えるのですかと聞いたら、イエスであり、

500gを800円くらいで提供してくれた。

これは更科粉ですよねと尋ねたら、そうです。

お店のものは、これを二八で作っているという貴重な情報も教えてくれた。

本日は、これで蕎麦を家で作った次第だ。

普通の蕎麦粉と同じで良いのかと思いつつ、家の本を見たら、違う。

ネットも参考。

更科粉だけで、熱湯で箸を使って捏ねる。蕎麦ガキの如く。

室温になった時点で小麦粉をツナギとして加えて水回しをする。

初心者は、30~40%のツナギを入れた方が良いとある。

やや水を入れすぎベチャベチャした感じになったが、そのまま続行。

その分のしは容易だった。やはり、水回しが難しい。

写真は、鳥南蛮そばとしての記念撮影。

茹で時間を90秒もやや長かったようで、歯応えが弱い感じ。

それでも女房作の汁と柚子もおいしく、ファーストトライとしては満足。

後、2回分の粉があり、反省点の克服をサードトライ目指して頑張ってみようと思う。

 

 

落とした掛け時計の復活

年末の大掃除になると普段無視している部分も頑張って綺麗にしようとする。

リビングの壁に掛かっていた時計(写真)もその一つだ。

f:id:pocketin:20190128122146j:plain

修復時計

フワッとしたホコリ取りグッズが棒の先に着いたものは便利である。

それで下から擦っていたら、掛け時計は落下し、表のガラスが粉々になり破損した。この家を新築した時にお祝いにもらったものなので、復活させたい気持ちになった。

アクリルキボードでできるかなと思いホームセンターに行き、2mmのアクリルボードとアクリルカッターを入手した。

このカッターは、刃物というよりは角の尖った金属がついていて、ギコギコ築いてつけて、後は折るようにわるもの。写真にあるように今回のものは正12角形に切る必要がある。正方形に割るのはできるが、そこから角部(6時と9時)から2辺(7時、8時)を落とすのは難しかった。

レーザーカッターなら可能という情報を得て、ホームセンターにできるか聞いてみたが、そんな加工はできないと。

次にやったのが、薄いものなら歯のついた普通のカッターで切れるのではないか。

0.5mmのアクリルボードを入手。剛直性はなく、雰囲気はベコベコ。でも定規+カッターで折らずにそのまま切断ができた。よってまず図面に着手。R154mmの円に内接する正12角形を書き、各角をR30mmで丸くする。これができるかがポイント。厚紙としてカレンダーとコンパスを持ってきて作図して、型紙を作った。それをアクリルと重ねてマーキング+カット。R付けは、ややいい加減だが、なんとか時計のガラス部分にうまく収るものができた。

ベコベコだが。暫定的にはOK。

一方で、家を離れて大学でデザインをやっている息子に、大学のレーザーカッターを使えるのか聞いてみた。使えるよという事なので、2mm厚のアクリルボードで作成することを依頼した。

パソコンで、正12角形とRがついた図面を送ってきて、これで良いかとラインで送ってきた。もちろんOK。辺to辺の距離、RtoRの距離を更に確認してもらった。

もう忘れたかたと思っていたが、それを週末に持ってきた。

レーザーカッターで、図面データから1分以内でできる。Rを付けたまま切り出し、1周して終了。元板には保護の紙シートが両側についていて、それを含めて指定通りのフルカット。とてもクオリティが高い。もちろん時計にピッタリ収まった。写真は、それを収めた時の写真である。当たり前かも知れないが、道具の進歩でこんなに出来が違うものかと関心した。ガラスがアクリルに変わりはしたがベストの仕上がりです。恐らくレーザーはCO2レーザーだと思うので、ガラスでも切れたかもしれないが、これで満足です。

写真をやや奇異に思う人がいるかもしれないが、秒針がありません。初めはついていましたが、落としてから秒針が反対周り(左回り)するようになった。位置が悪いのかと何度かつけたり外したりしたが、それが直らず、やむなく外すことになった。構造上反転など在り得るのかも分からないが、そんな怪奇現象みたいな時計を見ているのも嫌のなので秒針を撤去する事にしました。でも時計は秒針の存在とは関係なく長針短針は正確に時を刻んでいるので、継続的に使う事にした。

折角出来上がったものを持って息子が帰ってくるのに何を食べたいかを聞いた。結構いろいろなものを作っていると聞いていたが、普段は食べないキーマカレーとぜんざいを希望してきた。そういうものをリクエストするのかと思い、あまり食べないであろう羊肉の串焼きと手羽中の焼いたものが副菜に加わった(写真)。

f:id:pocketin:20190128122307j:plain

串焼きは、中国の長春(東北部)に行った時に羊肉を小さく切ったものを串に差し、クミンの香りと塩分で美味しかったという私のリクエストで女房が作ったものだ。そんなもの日本で食べた事なくわからないといいつつ、ガス台のグリルで焼いて味の再現ができていて、美味しかったです。お薦めです。

ペリカン食パンを肉屋でゲット!

浅草橋のカバン工房に月に何度かいく。

必然的に駅の近くで昼食をとる。

駅の北側にある水新菜館。

普通の中華屋である。

予めネットで見るとあんかけ焼きそばが人気とある。

昼時に行くと毎回4-5人が並んでいる。

ただ、お店の人が、逐次人数を確認してくれ、ひとりだとカウンターに先に入れてくれるので、ほどなく中に入れる。

列で待っている人の会話でもあんかけ焼きそばのしようかなという会話が聞こえるし、中で注文を聞いていても半分の人はこれを発している感じがする。

確かにうまい。

少し焦げ目をつけたくらい焼いた麺の上にあんかけがかかっている。

焼いた麺がやはり効果的だ。

この店の隣に肉の池田屋という、肉屋さんがある。

必然的に工房の方向に行くには通る。

肉屋なのに中で食パンを売っているのを通りながらキャッチしていた。

組み合わせに変なのと思っていた。

工房に行った時に隣の人が、今日は食パンを買ってきたという話をしていた。

その肉屋のものだ。

ペリカンというパン屋のもので、そのお店に行っても予約で一杯で購入できないのだけど、肉屋に売っているので驚いたと。

調べるとペリカンは創業76年の有名店。ただ、食パン、ロールパンなど素地のパンしかやっていない。

昨日の昼に1.5斤の食パンと牛肉コロッケを買って帰った。

キャベツとソースをかけたコロッケを2枚に切った食パンで挟んで食した。フワッとした食パンと肉屋のコロッケらしいコロッケの取り合わせは実に美味。今度行った時に、肉屋とペリカンの関係を聞いてみようか思うが、肉屋でセットで販売する価値はあると感じた。

昨今、食パンブームで、ネットで調べると結構有名店というのが出てくる。

多くが小綺麗なお店が多いが、それらとはやや異なり如何にも職人的なパンを売っている辺りが浅草橋にあって面白い。1.5斤で570円も手頃でよい。

ネットでペリカンを見ると、新規の宅配受付は休止させていただきますとある。

そうすると池田屋での購入は、ずいぶん面白いのかもしれない。

 

1/21のスーパームーン

1月21日(月)の夕方に近所に出かけ、車に載っていた。

ちょうど、月が遠くの家屋の上に登っている時で、とても大きな月に見えた。

とても明るい。

家に帰って調べるとスーパームーンに当たるとの事。

なるほど、それでか。

この中に月と地球の距離とスーパームーンとの関係が載っていた。

来月の2月22日の距離が35.7万kmで最短であり、1月よりやや短い。

更に大きなものが見る事ができるようだ。

そこから、次第に遠くなり9月4日には40.7万km。一番小さくなる時であろう。

地球から見ている照度は、距離の2乗に反比例とあり、遠方時の1.3倍という計算になる。更に太陽との関係など考慮すべき諸条件があるかもしれないが。

なるほど、これだけ距離が変わる事でスーパームーンが明るいと感じるのねと納得。

私の昔の記憶では、地球と月との距離は37万km。これが小学校の時の給食に出た四角のマーガリンの包み紙に書かれていたのを記憶している。

よって、アメリカのアポロ11号が月に行った時の映像の中に登場した距離もそれと信じていた。

でも、実際には長短の距離の中で5万km(12%)も差があるんだ、と今になってわかった次第だ。

距離37万kmの満月は4月19日との事。

満月の写真をタイムリーに撮影するのは難しい。

しばらくの間、満月を見る事を楽しみにしたい。

1/21のスーパームーン

1月21日(月)の夕方に近所に出かけ、車に載っていた。

ちょうど、月が遠くの家屋の上に登っている時で、とても大きな月に見えた。

とても明るい。

家に帰って調べるとスーパームーンに当たるとの事。

なるほど、それでか。

この中に月と地球の距離とスーパームーンとの関係が載っていた。

来月の2月22日の距離が35.7万kmで最短であり、1月よりやや短い。

更に大きなものが見る事ができるようだ。

そこから、次第に遠くなり9月4日には40.7万km。一番小さくなる時であろう。

地球から見ている照度は、距離の2乗に反比例とあり、遠方時の1.3倍という計算になる。更に太陽との関係など考慮すべき諸条件があるかもしれないが。

なるほど、これだけ距離が変わる事でスーパームーンが明るいと感じるのねと納得。

私の昔の記憶では、地球と月との距離は37万km。これが小学校の時の給食に出た四角のマーガリンの包み紙に書かれていたのを記憶している。

よって、アメリカのアポロ11号が月に行った時の映像の中に登場した距離もそれと信じていた。

でも、実際には長短の距離の中で5万km(12%)も差があるんだ、と今になってわかった次第だ。

距離37万kmの満月は4月19日との事。

満月の写真をタイムリーに撮影するのは難しい。

しばらくの間、満月を見る事を楽しみにしたい。

鼻うがいをやっていますか?

先日、大学病院に行った。採血をするエリアにはかなり多くの人がいて、いつもないパイプ椅子が20−30おいてあり、採血待ちしている人を多く見た。

インフルが増えた事が原因でこの自体なのだろうか。

通過しなくてはいけないのだが、何やら避けたい気分になる。

こんな時期に手洗い、うがいというのが良く聞かれる。

私が励行しているのは、鼻うがいだ。

他の人にいうと、痛いでしょと質問がくる。

痛いのが良い。当初、鼻うがい液でやったり、1%程度の食塩水を作って行っていた。

これは痛くない。

鼻に入れた時に体液との浸透圧に差がなく、スイスイと入る。

ただし、耳などにも回ってしまう。

そうするとプールに入った時に耳に水が入った時にゴボゴボとなり、不快感となるのと一緒で、これを内側から同じ現象が起きる。

声を出してやると良いなんて書いてあったかなと思うが、中々難しい。

私は、耳に足して不愉快なのを克服できず、数回で止めた。

違和感を感じないのが怖かった。

私の推奨は、洗面台に行って水道を出して、両手ですくい、そこに顔を伏せて鼻から水をすすり、その後に鼻から空気を吐き出す方法です。

異物が来た事を体が検知し痛くなる訳で、その手前ですするのを止めればよい。

当然耳などにはいかないし、喉や口の方に回らない。

その程度で鼻水で詰まっているエリアには達し、鼻水が排水される。

痛くなる前の段階で、このエリアに水が達していないならば効果はないが、少なくとも私がやっている限りは達していて、クリーンアップ効果はある。

花粉時期は多いに役に立つ。ティッシュでは鼻をかまない。必要がない。

ウォシュレットで水で洗い流す方が紙で拭くより気持ちが良い。

これと同じで効率が良いし、さっぱりする。

駅やデパートのトイレなどでもできる。

鼻が危機に瀕した時にやるのではなく、鼻が開通している元気な状態の時に慣れて置くのが相応しいだろう。

もし一度やって嫌であれば、それ以降やらなければ良い。

 

家の前の道

f:id:pocketin:20190112130331j:plain

取付標識

 

家の前の道は、近隣5件の共有になっている。

隣の家が道路のドンツキの家にあたり、通り抜けができなくなっている。

よって、道路は5軒が使う及び所有権を有する私道になっている。

それが市道に接していて、往来ができている。

かと言って誰でも通る事ができる道だ。

もちろん、訪問客も宅配便も郵便局も来る。

私道の向こうには駐車場があり、道路との境には鉄パイプで作られた柵が駐車場所有者によって作られており、私道側から駐車場への侵入を拒んでいた。有刺鉄線なども付けられて。

この駐車場を宅地分譲するべく業者が夏に動き出した。

6軒の宅地分譲にするので、その内3軒は私道側から出入りをするようにしたいので宜しくと。

加えて業者は、5軒私道の入り口に駐車場所有者が所有していた三角地となっている私道部分を購入したという。よって、もし分譲の3軒に5軒私道を使わせないというなら、その三角私道を使わせない、5軒は出入りができなくなるという飛んでもない意見が来た。

もちろん、5軒はその意見に激怒。

いろいろ調べたり、聞いたりする中で、私道とは言え、第3者に使わせないという事はできない。ただ5軒が主導して使い方を決める事はできる。

もちろん、市道ではないので、駐車禁止など行政の約束の範囲にはならないので、そのメリットは確かに存在する。

そして業者は、分譲土地の縁石は10cm高のものなので、駐車場として扱うには5cm高に変更する工事をやりたい、その時に私道及びそれに隣接する5軒側縁石工事をしたいのであれば、費用を折半して一緒に工事してはどうかという提案があった。

この時点でそんな出費をすることなど、誰も望んではいないので、また激怒。

そんな中で知り合いの工事業者に相談。私道であってもそれは、誰でも利用はできる事、私道を市道編入することはうまく行った試しはないという。

一方で、知り合いの市議会議員を通じて市の道路部にも話がつながった。道路部長も現調に来て、この私道は市道としての要件を満たしているので市道編入する事はできるのではないか。その時には、そこに埋設されている上下水道の管理を含めて行政が責任を持つことになる。ただ、市道になると駐車禁止などの規制の対象になるし、皆さんが駐車場への10cm高縁石に付けている段差緩和のステップも使えなくなる。加えて、私道の地権者としての分譲者を制御するメリットもある。そうした私道としてのメリットは損なわれるので、それは皆さんで十分に検討した方が良いという非常に柔軟な話も出てきた。

ここまで聞くとだいぶ分かり易くなったので5軒の協議が続いた。上下水道が今後適切な管理ができるかという事を考えると市の管理になる事が望ましい、通常難しいという市道編入が道路課の可能というコメントまででればそれに乗るのは有難い、どうせ私道のままでも隣接3軒が利用する事は避けられない、反対側道路使用を主張する事は難しい、宅地業者が私道くぼ地及び雨水浸透桝がある雑種地(5軒の共同所有)の無償で修復する、これでもって5軒私道、開発業者の入口私道を合わせて市道編入する事で合意し、契約に至った。これにはもちろん、2018年の各地で起きた水災害が影響している。

写真は、11月の工事の時に取り付けた私道部分にある転回場所(車がバックして方向転回できる場所)に取り付けたもの。もう既に市の所有という理解に見えるがそうではない。この後に市に私道不動産を寄付する書類を提出し、12月に入り寄付が決定した。その後、19年2月の市議会でこれが議案になって可決承認によって決まるようだ。だけど、既に11月の時点で設置して下さいと市はいう。12月に市の入札を受けた測量屋が来て、これから編入になるのにもう既に設置されているのですね、と確かに最もな意見をいう。5軒、開発業者、市の間の攻防で、道路課にも何度か足を運んだ。道路課のいう事と開発業者のいう事の違いもあった。でも、ここまでくれば、細部は良いという考えに思えてくる。

この案件について、様々の方の協力でもってここまで来た。これにより、今まであまり5軒での話合いの場を持つことはなかったが、この課題を契機に親しくなったのは大変良い事だった。5軒は同時にここに居住するようになったわけではないが、比較的年代的にも揃っていて方向性が見えてからは意見調整で混乱する事は少なかった。それが何よりも幸いなことであった。