革エプロンおやじ

おやじのポケットの中身を紹介していこう!

皆さん、こんにちは。革エプロンおやじです。

還暦を迎えたおやじのポケットの中身を紹介して行きます

男性目線からの生活の楽しみ方になりますが、女性ブロガーも歓迎です。

久しぶりの三社祭りとお楽しみ

家で三社祭に行きたいという話になり、行くことになった。

日曜日は家にいる必要があったので、土曜日にいった。

改めて日程を確認した。

金曜日 綺麗どころの行列

土曜日 町内神輿の連合渡行to浅草神社

日曜日 宮出し6時で浅草神社の宮神輿3基の各町会をリレー渡行して、宮入り20時

確かにこのメニューを毎年行うのはやはり並大抵ではないな思った。

私の生まれはこの隅田川の向こうであるが、この規模の祭りは5年ごとだ。

三社祭りは凄いな。

f:id:pocketin:20190520094552j:plain

まずはこの3基が浅草神社の宮神輿です。これは日曜日の活躍なので今回はこの写真どまり。浅草神社浅草寺の隣の神社です。

f:id:pocketin:20190520094842j:plain

浅草寺の裏側に町内神輿が100基ほど整列し、昼頃から浅草神社へ順番に渡行する。

その時に階段の上に立っている長老が並んでいる神輿に対して出発の合図をマイクから流しスタートする。これまで表側しか見たことがなかったので、結構壮観です。

並んだ神輿の中で一番大きいのが浅草3北の神輿。そしてこれが最後の神輿という事だった。浅草3丁目は、浅草寺の北側の言問い通りを渡ったところの最も近隣の町内のようだ。

f:id:pocketin:20190520095554j:plain

これが、浅草神社を経て浅草寺前での神輿をさした状態の写真。担ぎ手の取ってのご挨拶で、一番敬意の高い状態で、盛り上がり時だ。

ただ、この神輿が出るまで1時間以上あるだろうという事で、休憩をしに神谷バーに行った。場所は浅草1丁目1番地1号という場所だ。バーと言ってもまあ今でいうビアホール。ビールや洋食がうまいところだ。街中は混んでいたので、入れないかなと心配していたが、二人と少人数な事もあり、一人の人に席を一つ移動してもらい、難なく着席。お店の人は着席に関しては特に協力をしてくれないので見つかればラッキーという事になる。今時こんなシステムがあるんだといわれたが、昔からそうかもしれない。

ビール、から揚げ、電気ブランを食す。電気ブランはまあリキュールでしょうか。小説にもしばし登場するこの店の名物だ。270円という価格がまた良い。ここで1時間ほど休憩して浅草寺境内に再び参戦した。

これを見ると、もうこの日の神輿は終了。

ちょっと歩くが駒形どぜうに行くことにした。ちょっと離れているが、もくもくと歩いた。混んでいるかなと思いきや、店内は半分程度しか入っていない。

f:id:pocketin:20190520101009j:plain

1階が大広間のようになっていて、靴を脱いで上にあがる。その時に木札を渡される。

5cm位の板がテーブルを挟んでここで食べる。なんと古風な店だ。

f:id:pocketin:20190520101323j:plain

七輪の上にドジョウが入った鍋がくるので、ここにネギを山ほど載せて食する。

ふたりで、鍋2枚、柳川1枚、燗酒2本。まあ昭和を味わう感じだ。木札を渡してテーブルでお勘定を済ませると再び木札が渡された。裏には代済みとあり、下足番の人が安心して靴を並べてくれる。いいシステムだね。

f:id:pocketin:20190520101653j:plain

三社祭の日にこの2件のお店に行けるとは思ってもみなかった。よって大満足です。

これだけの祭りの担ぎ手は全国から集まってきているはずです。逆に町内の担ぎ手はどれくらいいるのかなと思う。実際に神輿は担ぎ手がフルに入る人数の他に取り巻きが同数からその2倍いないと担ぎ通せない。どの町内もそんな人数はいない感じがした。そうした担ぎ手が維持できないと、三社祭ですら今後維持できるのか心配です。その内、海外からの観光客の力を借りてなんて構想が出てくるかもしれない。